弁護士・米国ニューヨーク州弁護士 森 本 哲 也 (51期,東京弁護士会)
(略歴)
1996年 司法試験合格
1997年 東京大学法学部卒業
1999年 弁護士登録(寺島法律事務所)
2003年 ノースウェスタン大学ロースクール (シカゴ)にて法学修士号取得
イリノイ州クック郡検察庁にてロー・クラーク
ニューヨーク州司法試験合格
2004年 Berliner, Corcoran & Rowe LLP(ワシントンD.C.)
2005年 ユトレヒト大学法学部(オランダ)にて法学修士号取得(Magna cum laude)
晴海綜合法律事務所に復帰
2010年 検事任官
さいたま地方検察庁刑事部
さいたま地方検察庁特別刑事部(財政経済係検事)
福岡地方検察庁小倉支部(組織暴力担当検事)
東京地方検察庁刑事部(医事係検事)
2015年 晴海協和法律事務所に復帰
(著書・論文)
1. 東京弁護士会刑事弁護委員会編「実践刑事弁護(国選弁護編)(三訂版)」(現代人文社)
2. First Japanese Denial of U.S. Extradition Request: Economic Espionage
Case, 20 International Enforcement Law Reporter 288
3. OECD Criticized Japan for Its Laxness in Implementing the Anti-Bribery
Convention, 21 International Enforcement Law Reporter 249
4. 「概説 アメリカ連邦刑事手続−日本企業に対する刑事訴追への法的対応」(信山社)
5. 「コンプライアンス体制の再確認を−外国公務員贈賄罪への対応」,NBL822号4頁(商事法務)
6. Growing Industrialization and Our Damaged Planet: The Extraterritorial
Application of Developed Countries' Domestic Environmental Laws to Transnational
Corporations Abroad, Utrecht Law Review, volume 1, issue 2, 134-159
7. 「エクスターンシップとリーガル・クリニック−アメリカ・オランダ」,ロースクール研究No.1 150頁(民事法研究会)
8. 「欠陥製品対応と業務上過失致死傷罪」,NBL868号8頁(商事法務)
9. Can the Ex Post Facto Clause Save a Japanese Businessman from Extradition to California?, 24
International Enforcement Law Reporter 172